|
TOO MUCH LOVE - 吉川晃司 |
東芝EMI 発送: おすすめ度:   80年代サウンドが満載 Disc 1 - ラ・ヴィ・アン・ローズ
- レイン・ダンスがきこえる
- せつなさを殺せない
- マリリン
- 心の闇(ハローダークネス)
- すべてはこの夜に
- レイニー・レーン
- イン・ア・センチメンタル・ムード
- 終わらないサン・セット
- リトル・ダーリン
- 恋をしようぜ!!
- キャンドルの瞳
- ナーバス・ビーナス
- オンリー・ユー
- ア・デイ・グッド・ナイト
実は結構好きだったりするんですが、詳しくは知らないです。全然。
これを購入したきっかけはかなり昔の事だと思いますが、元親戚の人が吉川晃司を好きだったらしく遊びに行ったりするとよく流れていたんです。
で、このアルバムの『オンリー・ユー』という曲を聴いて 『これは良い曲だ!!』 と一目惚れして買ったわけです。 つまり14曲目を聴きたいという理由だけで購入。
そしたらその他大勢の曲(失礼なことを言うな)も以外に良くて 『うわーい得したー』 とか言って喜んでました。
オススメは『オンリー・ユー』と『ア・デイ・グッド・ナイト』ですかね。
スポンサーサイト
| TOP |
本当にあった!! 都市伝説 |
 出演:桜金造 収録時間:83分 発売元:クリエイティブアクザ ----- 「口裂け女」「人面犬」に代表される恐怖の“都市伝説”を桜金造をストーリーテラーに、5.1chサラウンドでドラマ化。「鎌男」「見ている女」「メリーさんの人形」をドラマで再現する他、「無言電話」「赤いクレヨン」など、40編の怪奇談を収録する。 -----
観るつもりもなかったんですがなんとなく深夜に鑑賞してしまった作品はコチラ!! 『本当にあった!! 都市伝説』
どれもこれもネットで見つかる話ばかりで、既に知っている物ばかりでした。 それも恐らくあそこから持ってきたんだろうなぁっていう感じで、比べてはいないですけどほとんど原文まま。って感じです。 まぁあーゆーのはコピペみたいなもんで何処のサイトでも同じ内容なんでしょうけど。 どっちが先とか後とかってのは抜きにしても。
まぁそれでもテキストが映像化されてるならそれはそれで怖さも増しているだろうから と思って観たんですけど、なんと映像化されてるのは2本とかそんなもん。
後はなにかって 桜金造の語りです… 何故か牢屋の中で。
酷いのになるとノーパソ見ながらのすげー棒読み。 まるで小学生のそれも下手な部類に入る音読みたいです。
推測ですが、台本なんかもなくて撮影当日にサイト開いた状態でノーパソ渡して読んで御仕舞い とかなんぢゃないでしょうか?? つーか図星っぽくて怖いです。
そんな訳で速送りで鑑賞しました。
見所はパッケージの女の娘。 口裂け女に加工されてますが普通なら結構かわいいっぽいです。
ハピネット・ピクチャーズ (2003/07/24) 売り上げランキング: 34,500
| TOP |
またやってしまった… |
どーゆー訳か。 司馬遼太郎氏の上・中・下に分かれている本を買うと かなりの確率つーか多分全部、『中巻』を買い忘れてしまう。 これは何故なんだろうか。 どうも自分の中には上巻の次は下巻という確固たる常識が住み着いているようだ。 これは恐らく幼少期に謎の秘密結社に洗脳をうけたのであろう。
司馬 遼太郎 新潮社 (1984/09) 売り上げランキング: 5,405
おすすめ度の平均:   役者は揃った  四面楚歌  背水の陣
中島 らも 青春出版社 (2005/06/09) 売り上げランキング: 3,171
おすすめ度の平均:   雨の日に読んでみた。  お父さんも躁鬱の人だったのか  おしゃれなタイトルだが要するに
中島 らも 青春出版社 (2005/06/09) 売り上げランキング: 15,913
おすすめ度の平均:   翌年に亡くなったのは逮捕、拘留のショックもあったのでは…  また、らもさんに会えました。
中島 らも チチ松村 講談社 (2004/11) 売り上げランキング: 84,669
おすすめ度の平均:   還暦を待たずして
中島 らも チチ松村 講談社 (2004/11) 売り上げランキング: 81,702
中島 らも 集英社 (2003/09) 売り上げランキング: 110,875
おすすめ度の平均:   砂をつかんで立ち上がれとは?  中島らも版「本にまつわる本」
| TOP |
|
|